fc2ブログ
2023-03-30(Thu)

ストレスや不眠症を解消してくれる安心安全な有効成分CBD!それを配合したCBDドロップスがお薦め!

日本各地で桜が開花しておりますが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?
気分良く新年度を迎えられそうな方もいらっしゃれば、
食材の価格高騰などで将来が不安な方もいらっしゃることと思います。
かくいう私は、ここ最近悪天候が続いたせいかそれのストレスと、不眠症で悩まされておりました😅


そこで、心身のケアと不眠症の解消のため、CBD関連の商品を探してみることに致しました。



20230327194251387.jpg
今回ご紹介させて頂きますのは、
株式会社アピポルファーマジャパン様のCBDドロップス ヘンプシードオイルベースです。



20230327194255f2f.jpg202303271942584e6.jpg
商品パッケージは白色を基調としていることから、純真さが伝わって参りますね😊
また、表面でスイスの国旗もデザインされていることから、
そこだけでもスイス産の麻を使用していることが容易に解ります😊
そして、CBDという印字の箇所を立体的にしている点も良いですね😃✨
こうした凹凸があるところにも魅力を感じました😊



202303271942586a3.jpg
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
原材料はスイス産のヘンプシードオイルのカンナビジオール(Cannabidiol)となります。
ヘンプシードは麻の実であり、それから抽出したオイルがカンナビジオールなのですが、
先程の英単語を省略したCBDという略称で知られております😊


麻と聞くと危険視される方もいらっしゃるかもしれませんが、
厚生労働省が正式に認可している安全成分であり、
疲労感やストレス、不眠症といった症状に対して効果的にアプローチしてくれます😊
そのため、ストレス社会とも呼ばれる現代社会にとって最適な商品であると思います。



20230327194302025.jpg
それでは、実践です。



202303271943045df.jpg
先ずは、箱を開封し、中身を取り出してみました😊
白いラベルとスポイト状のキャップが特徴的ですね😊



20230327194300d0a.jpg
1日の目安は2~8滴とのことですが、
私の場合は不眠症を解消することが出来れば十分ですので、夕食後に2滴服用することに致しました😊



20230327194302299.jpg
スポイトで直接舌の裏側の溝にCBDドロップスを垂らした後、
1分程度その状態をキープしてから舌下摂取(CBD吸収率13~35%)致します。
そうすることにより、経口摂取(6~20%)よりも吸収率が高まります😊
因みに、無着色・無香料・無フレーバーですので、素材本来の味わいとなります。
個人的に香り=味でしょうか。
ご自宅に麻製のものがあれば連想しやすいと思います。


人によってはナチュラルな味に抵抗感があるかもしれませんが、
余計な添加物が入っていないだけ安心安全であり、健康面にも配慮されていると思います。




服用後の感想ですが、夕食後に服用したからか23時頃から自然と睡魔に襲われます😊
その後に就寝する訳ですが、普段だと夜中に何度か起きてしまうのですが、朝方まで熟睡することが出来ました😊
また、起床後は気分もスッキリとした状態になれますね😊



20230327194253ad3.jpg
世界情勢の変化や流行り病など、私達の身の回りでストレスとなる要素が多いことから、
心身や体調管理のために今後もCBDは色々な面で注目されると思います。




皆様のご家庭でも是非ともお試しになられてみては如何でしょうか!



★CBDドロップス ヘンプシードオイルベース
https://www.marryjane.jp/shop
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
スポンサーサイト



2023-03-09(Thu)

コロナ禍だからこそ読むべき一冊!大宇宙の鉄則!

皆様は日月神示をご存じでしょうか。
昨年の変異株オミクロンの報道が出た頃にTwitter上で話題となりましたよね😊
私はその頃に日月神示を知りました。


日月神示とは、神典研究家であり画家でもあった岡本天明に「国常立尊(くにのとこたちのかみ)」
という高級神霊からの神示を自動書記によって記述された書物と言われております。


内容としては、第二次世界大戦における日本の敗北とその後の復興が予言されているのですが、
今現在蔓延しているコロナについても予言されていると言われております。



202303090730385d5.jpg20230309073047ea5.jpg
今回ご紹介させて頂きますのは、
株式会社COBOL様の北村達也著大宇宙の鉄則 「日月神示」に基づく生き方です。


書籍のタイトルが中央部に毛筆で印字されている点が素晴らしいですね😊
改めて文字の力強さが感じられます😊



2023030907304004f.jpg20230309073044202.jpg
著者の北川達也氏は神道や仏教に精通しており、それらに関連した書籍を執筆されたり、
定例セミナーを開催されているようです😊



2023030907304326b.jpg
本書は、新たな扉を開いて、真のミロクの世の構成員となるためのバイブルのようです。


2時間ほどで読了致しましたが、十章までの構成となっているものの丁度良い分量となっております。
日月神示に記述されている人の生き方に関する内容を抜粋した上で、
北川達也氏が現代人でも解りやすいように例を挙げながら解説されております。
また、神道独特の用語などについてもルビが振られております😊


コロナ禍であることから気分が塞ぎがちになる方も多いことと思いますが、
本書を読み進めることで今まで培ってきた固定観念が覆り、心の重荷が軽くなります😊


特に、私が一番興味を持ったのは不二の道でしょうか。
悪を取り除くという考えは人類共通の誤りであり、善悪ともに正しく生かし、
悪を抱きて参らせる(改心させる)、ことが大事とのことです。
これについては中々難しいこととは思いますが、
常日頃から広い心を持てるよう精進したいなと思いました😊



20230309073042f2f.jpg
Amazonにて62%の方が5つ星評価をしていることから定評があることが解ります😊
皆様もお読みになり、人としての生き方を再認識する機会とされてみては如何でしょうか!




★大宇宙の鉄則 「日月神示」に基づく生き方
https://www.amazon.co.jp/dp/4909708049
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
2023-03-05(Sun)

東洋医学に着目し、植物の精霊と天使の力を宿した光の元氣茶!

皆様はお茶はお好きでしょうか?
緑茶や紅茶、ブレンド茶など様々なお茶がある訳ですが、
それぞれのお茶には様々な健康効果があります😊
そうしたこともあり、私は普段からお茶を飲用することにしております。



今回珍しいお茶と出会うことが出来ましたので、ご紹介したいと思います😊
株式会社ハルク様の光の元氣茶です!
(加工所は東洋風味株式会社様)



20230304224651e98.jpg20230304224658051.jpg
パッケージデザイン的にスピリチュアルな印象が感じられる訳ですが、
東洋医学に着目して人体に入ってくる邪気から身体を守る衛気を強化してくれるブレンド茶のようです。



20230304224659c9a.jpg
商品パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
主原料は国産のカリンであり、その他にアンジェリカや菱の実、プアール茶を配合しているようです。
カリンと言えば、風邪やインフルエンザ対策に有益な素材ですので、
流行り病の対策としてもピッタリだと思います😊
また、プアール茶も普段から馴染みがありますので安心感がありますね。


一方で、菱の実とアンジェリカについては馴染みがありませんのでネット上で検索してみました。
菱の実には血行促進や貧血予防効果などがあるようです。
また、アンジェリカについては別名天使のハーブとも呼ばれており、
冷え症の緩和の他、精神的な不安などを取り除いてくれるそうです。


私自身元々医療学校出身でもある訳ですが、良い組み合わせだなと思いました😊
これなら免疫力アップにも期待が持てそうです。


因みに、1袋当たり30包入りであり、1日1包が目安とのこと。




20230304224702a1a.jpg
それでは、実践です。



20230304224700704.jpg
封を切り、中身を検めてみました。
カリンの配合量が断トツなようなので特有の甘い香りがするのではないかと予想していたのですが、
それに反してアンジェリカのスパイシーな香りが効いておりますね😊
香りを楽しむだけでも心が安らぎます😃✨



202303042246535e6.jpg2023030422465170f.jpg
ピッチャーに光の元氣茶を1包入れ、お湯を1Lほど注ぎます。



20230304224656edb.jpg
5分ほどティーパックの有効成分を抽出し、その後で取り除きます😊



2023030422465625d.jpg20230304224648613.jpg
ガラスカップに注いでみました😊
アングルによっては無色透明に見えがちですが、薄茶色に仕上がります😃✨
味わいについてはハーブティーをちょっとスパイシーにしたような感じでしょうか。
個人的に好みの味わいです😊


夕食後に冷めた状態でも飲んでみましたが、風味は変わらず大変飲みやすいですね。
飲んだ後にホッとした気分になれます😊


私は大の冷え症であり、不眠症気味でもあるのですが、
心身ともに安定させてくれるおかげか症状が大分和らいだような気が致します。
また、デトックス効果もあるようで、飲用後2時間くらいで催して体内の毒素を綺麗に出し切ることができました😊
そのため、お通じでお悩みの方にもピッタリなのではないでしょうか😃✨


一部スピリチュアル的な要素も含まれますが、原材料は全て天然由来ですので、
何方でも安心してご飲用頂けると思います😊


「病は気から」という諺もありますので、健康や美容に気を付けている方や、
精神的なストレスでお悩みの方に是非ともお薦め致します😊✨




★光の元氣茶
https://lp2.haruku.co.jp/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
2023-03-03(Fri)

飽きの来ないチョコレート味!男性の妊活力をアップさせることができるオムテックメンズウェルネスプロテイン!

皆様は、2/28に厚労省が公表した人口動態統計速報(令和4年12月分)をご覧になったでしょうか。
4Pの出生数に着目すると、昨年1年間の出生数が79万9728人であったことが解ります😅
80万人割れとなるのは、統計のある1899年以降初とのことですので大変深刻です。


この原因として、
①未婚化や晩婚化の進展
②国の少子化対策が上手く機能していないこと
③男性機能と女性機能の低下
などが考えられます。


私自身、③については30代後半あたりから実感しております。
そこで、男性機能の改善に良さそうな商品を探してみることに致しました。



20230302233723e68.jpg20230302233726c90.jpg
今回ご紹介させて頂きますのは、アンファー株式会社様のオムテックメンズウェルネスプロテインです!
(企画開発元は株式会社Dクリニック様)


商品パッケージの表面は至ってシンプルなデザインであり、配合成分も解りやすくなっております。
特に注目すべきはえんどう豆プロテイン(ピープロテイン)を採用している点でしょうか。
このピープロテインは第4のプロテインとも呼ばれており、
ホエイ、カゼイン、ソイと比較してアレルギーの可能性が低いと言われております。
そのため、幅広い世代で活用することが出来るプロテインを採用ししている点で好感が持てます😊
また、私のように40歳代に突入すると亜鉛も不足しがちですので、それも補える点が嬉しいですね😊



20230302233720de4.jpg
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
主原料はえんどう豆たん白であり、その他に亜鉛含有酵母や高麗人参エキス末、
ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)やコエンザイムQ10などを配合しているようです。
特に、商品特性として男性特有のコンディションに着目した有効成分を17種類も配合し、
しかも今話題のNMNも配合している点が素晴らしいですね😊✨
そして、私が普段飲用しているプロテインとは異なり、
天然甘味料のステビアを採用している点にも安心感が持てます😊


因みに、1袋当たりの内容量は750gであり、約30食分とのこと。
1日1杯にすれば約1ヶ月分摂取することが出来ますね😃✨



20230302233723737.jpg
それでは、実践です。


20230302233731452.jpg
早速、点線に沿って封を切り、中身を検めてみました。
きめ細かいパウダーがギッシリと詰まっております😊
チョコレートの香りも堪りませんね!



20230302233729341.jpg20230302233734bd9.jpg
専用シェイカーに添付のスプーン摺り切り2杯分(25g)を加えます。



202303022337320a4.jpg
その後、水または牛乳を200ml加えます。
今回は白湯で試してみました😊



20230302233726742.jpg
バーテンダーのように前後左右にシャカシャカとシェイクしてパウダーを満遍なく溶かします。
一層、チョコレートのような色合いに仕上がります😊



202303022337273b1.jpg
早速、飲んでみました。
程良いチョコレートの風味であり、
私が普段飲用しているソイプロテインと比較して断然飲みやすいですね😊
私自身アレルギー持ちなのですが、ピープロテインならその恐れもありません。
これなら長続きしそうです。
併せて男性機能も改善することが出来ますし😊✨


また、1袋当たり750gであることから内容量的に丁度良いと思います。
これなら風味を損なわずに最後まで飲用することが出来そうです😊
因みに、私が普段飲用しているプロテインは2.52kgの大容量タイプであり、
途中でしけます(笑)



飲用後の感想ですが、飲用していない日と比較すると起床時から元気一杯になれ、
併せて前向きな気持ちになれました。
毎日飲用して活力漲る毎日を送りたいですね😊✨



少子化が深刻化している昨今、今まで以上に妊活が重要になってくると思います。
男性機能の低下でお悩みの方や不妊でお悩み中の方は是非ともオムテックメンズウェルネスプロテインをお試しになられてみては如何でしょうか!




オムテック メンズウェルネスプロテイン
https://homtech.angfa-store.jp/product/protein/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 

フリーエリア

フリーエリア

プロフィール

南野秀一(蔵馬)

Author:南野秀一(蔵馬)
皆様、初めまして。
蔵馬と申します。

当ブログでは私が実際に使用してみた商品のレビューの他、楽天Roomで掲載しているアイテムをご紹介させて頂きます。

楽天roomでは、
・発売前のNSとPS4のソフト
・健康サプリメント
・ソフトドリンク
などをご紹介しております。
定期的に価格調査を実施し、最安値のものに差し替えております😊
是非ともご活用下さい。

🔻蔵馬の楽天room(QRコード)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ハッシュタグ

#八女茶 #知覧茶 #お茶の山口屋 #無添加 #みかさ #日本茶 #緑茶 #メンズコスメ #mikasa #食物繊維 #野菜不足 #野菜嫌い #便秘 #ソープナッツエキス #男磨き #男の身だしなみ #コンディショナーはいらない #臭ピタッ! #アミノ酸シャンプー #エチケットケア #抹茶 #極みだし #大商金山牧場 #国産 #米の娘ぶた #石けん工房春風 #ハツラツ生活 #明晰の実 #ダメリーノ #メンズシャンプー #アミノブラックシャンプー #damerino #筋トレ好きと繋がりたい #じゃばら #美容好きな人と繋がりたい #美容好きと繋がりたい #サプリメント #じゃばらサプリ #こども野菜プラス #北山村 #花粉症 #ヴォーテール #EGF #リレイヴ #におい対策 #消臭成分 #REREVE #スポーツジム #ドクターズコスメ #髪の乾燥 #コスメ好きさんと繋がりたい #ライフスタイル #衛生的 #ダイソー #プレゼントにおすすめ #食塩不使用 #DAISO #100均 #マスキングテープ #パビリオ #pavilio #簡単アレンジ #手軽で美味しい #敏感肌 #アトピー #潤静 #乾燥肌 #おだしカクテル #食べスタグラム #手作りごはん #時短料理 #レーステープ #emajiny #子供 #昔ながらの枕 #そば枕 #薬品を使わない #無添加シャンプー #石油系合成界面活性剤不使用 #ノンポリマー #ノンシリコン #株式会社吉田商店枕工場 #吉田商店枕工場 #カラーワックス #ヘアカラーワックス #エマジニー #わさび&オリーブ #ワサビスルフィニル #深蒸し茶 #友白髪 #山口屋 #薄毛の悩みを解決 #シリカ水 #メンテナンスコスメ #瑠璃薬局 #すし酢レシピ #無添加プル #保湿 #nacona #ヨーグルト #ヨーグルトに野菜プラス #ハイビスカスローゼルすし酢 #Michisanskitchen #高麗人参 #刀豆ナタマメ協会 #ヨシトメ産業 #紅参 #紅参精 #Michiさんの台所 #ドリームK #紅参精スティック #ナコナ #bubka #楽天ROOMでお買い物 #楽天ROOMやってます #楽天ROOMに載せてます #楽天 #楽天市場 #楽天お買い物マラソン #楽天マラソン #楽天スーパーセール #メンズ美容 #フサフサ #炭酸シャンプー #メンズヘア #bubkazero #Fortero #フォルテロ #シャンプー #カーボニックスカルプシャンプー #育毛 #鹿児島 #なた豆 #ノルウェーのミネラルウォーター #北欧のミネラルウォーター #olden #クレシェンド神戸 #水と空気にこだわるお店 #超軟水ミネラルウォーター #料理のためのミネラルウォーター #北欧ノルウェーのミネラルウォーター #オルデン #機能性ミネラル水 #無農薬栽培 #リン酸誘導 #植物活性 #Si #水溶性珪素 #奇跡の水 #テラヘルツ #ソマチッド #LaCube #ラキューブ #免疫力アップ #こうじくん #生甘酒 #ウイルス対策 #手洗い #ミネラル #無添加石鹸 #顔洗い #酵素 #プロテアーゼ #アイフィールド #油汚れ #洗剤 #れんまるオンラインショップ #仲野産業株式会社 #アミラーゼ #れんこんパウダー #赤ちゃん 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
フリーエリア