今年もあっという間に12月になってしまいましたね😅
この1年間もほぼ流行り病のことばかりでしたが、お陰様で私の家族は元気で暮らしております😊
やはり、毎日適度な運動を入れる、そしてこれを継続することが一番大事だと思います。
我が家での日課はウォーキングであり、1日当たり大体20000歩を目安に励んでおります。
帰宅後に水分補給をするのですが、マンネリ化するとモチベーションの維持ができないのですよね😅
そこで、飽きの来ない味わいであり、運動後にピッタリな栄養補助食品を探してみることに致しました。
今回ご紹介させて頂きますのは、株式会社レオックフーズ様のアミノ酸配合ゼリーです。
(製造元はゴールドパック株式会社様)
添付資料を拝見したのですが、
第3回介護食コンクールにて農林水産省食料産業局長賞を受賞した商品のようです。
また、ドクターアミノ監修のアミノ酸配合食品のようです。
そのため、病院食や介護食、運動後の栄養補助食品など様々な場面で活躍してくれると思います。
お子様からご年配の方々まで幅広い世代で愛されるのではないでしょうか。
パッケージ側面の原材料欄をチェックしてみました。
主原料はデキストリンであり、その他に国産りんご果汁を10%、アミノ酸を9種類配合しているようです。
しかも、体内で合成することができない必須アミノ酸9種類の内、
バリンやイソロイシン、ロイシンやフェニルアラニンをこれ1つで補給できるのは素晴らしいです👏
カロリー摂取量も丁度良く、脂質も0gですので気兼ねなく服用することができそうです。
専用のストローも付いておりますので、外出先でも重宝しそうです😊
時間に追われているビジネスマンや風邪やインフルエンザなどでダウンしている際も、
これなら必要な栄養素を補えますし、食欲不振であっても抵抗感なく栄養補給できそうです。
それでは、実践です。
先ずは、シンプルにパッケージに付属のストローを挿して飲んでみることに致しました。
この際、パック上部の左右の耳を広げることがポイントです!
私はまだ40歳手前ですので嚥下力がありますが、
こうすることで後は押すだけでゼリーが簡単にストローを通して出てくるようです。
また、最後にパック下部の左右の耳についても同様に広げてペシャンコにすることで
中身を残さずに飲み干すことができるようです。
誰もが学生時代に牛乳パックを飲んでおりますので、久しぶりにその感動を再認識致しました(笑)
味わいにつきましては、りんごジュースをそのままゼリー状にしたような感じでしょうか。
酸味が一切ありませんので大変飲みやすいですね。
個人的にとても美味しいと思いました。
甘味料としてアセスルファムKを使用していない点にも安心感が持てます😊
続いて、クラッシュで食べてみることに致しました。
今度はスプーンや容器に適量出して食べるのですが、この食べ方だと中身の色合いもよく解りますね😊
りんご果汁の綺麗な色合いをしております😃
着色料を使用していないことから安心感が持てます。
こちらの摂取方法は嚥下困難な乳幼児やご年配の方々の食事にピッタリだと思います。
最後に、容器にそのまま出して食べてみることに致しました。
用量が100mlなだけに、市販の三連ゼリーと比較してボリューム感がありますね😊
また、「ゼリーを食べている!」という確かな満足感も楽しめます。
そして、爽やかなりんごの香りが一帯に広がる点も良いですね♬
その日の気分や体調によって摂取の仕方を選べる点が面白いですし、
本当に必要な成分だけが入っている点にも安心感が持てます。
因みに、TBSテレビの「夢の扉」という番組でも紹介されていたようです😊
今から15年前ですので、その頃からアミノ酸が注目されてきたことが解ります😃
身体に必須なアミノ酸!
それを効率よく摂取することができるアミノ酸配合ゼリー♬
健康食に五月蠅い私の母も太鼓判を押した逸品です😊
皆様のご家庭でもお試しになられてみては如何でしょうか😊
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい)