私は男性の中では比較的髪のボリューム感のある方だったのですが、
やはり30代半ば頃辺りになるとその状態をキープすることは難しいですね。
特に、母はそうした見た目の変化に対してとても敏感であることから、
「髪のボリューム感がなくなってきたね」と度々指摘されると
それだけでテンションが下がってしまいます。
食生活や体質の変化にもよるのでしょうが、
洗髪後の抜け毛をチェックするに、全盛期と比較して髪が細くなったこと。
これが髪のボリューム感がなくなってきた最大の要因なのだと思います。
それと併せて、髪のベタつきも気になりますね。
そこで、男性用の頭皮環境を改善できそうな商品を探してみることに致しました。
今回ご紹介させて頂くのは、株式会社Rambut様のランブット・トリートメントです。
(製造販売元は株式会社東洋新薬様)
私は度々楽天市場を利用していることから色々な商品の広告画像を見掛けるのですが、
ランブット・トリートメントについてもその広告画像を何度も見掛けたことがあります。
広告塔として石田純一さんを起用していることからインパクトがあるのですよね。
先程はランブット・トリートメント単体だけを撮影致しましたが、
その他にも添付資料や発毛マニュアルなどが同梱されております。
特に、発毛マニュアルは医学的な見地から抜け毛のメカニズムとそれの対処法について、
イラストなどを交えながら解りやすく解説されておりますので必携ですね。
続いて、パッケージを裏返し、原材料欄をチェックしてみました。
天然由来成分としてヤエヤマアオキ果実、アボカド油、
アーモンド油などを配合しているようです。
この中のヤエヤマアオキという果実については皆様も馴染みがないことと思いますが、
インドネシアでポピュラーな果実であり、現地ではノニと呼ばれているようです。
大まかに、
・高血圧の改善
・体内環境の調節
といった効能があるようです。
ランブットで使用されているインドネシア産ノニには他国産ノニと比較して、
スコポレチンが約6倍、SOD酵素が約4倍も配合しているそうです。
そのダブルの有効成分が頭皮に直接働くことにより
頭皮環境の清浄化を図ることができるようです。
これは期待が持てますね!
因みに、1本当たりの内容量は250gとのこと。
シャンプーとは違い、ヘアートリートメントは1回で十分ですので、
丁度良いボリューム感なのではないでしょうか。
それでは、実践です。
先ずは使用前の写真を2枚公開致します。
今年の2/17に撮影したものなのですが、髪がベタついており、
また旋毛を中心として髪のボリューム感がないことがご理解頂けることと思います。
湯シャンをした後、シャンプーで2度洗髪した後の写真です。
左手に持っているのはランブットに同梱されていた専用容器です。
早速、専用容器にランブットを注入致します。
この際、満杯になるまで注ぐことが大事なようです。
因みに、結構高価な代物ですので正直ケチりたいという気持ちもありますが、
そうしてしまうと本来の効果を十分に実感できなくなってしまいます。
そのため、「髪のためだから!」と自分に言い聞かせながら行いましょう(^o^)
ランブットのトリートメントは、渋皮煮のモンブランのクリームのような色合いをしており、
ところどころ粒粒としたものが入っております。
多分、これがノニの殻なのではないでしょうか。
匂いについてはタイガーバームに近いと思います。
専用容器に注入したランブットを適量手に取り、
特に髪のボリューム感が気になるところに重点的にペタペタと付けます。
そして、20~30秒間頭皮に満遍なく馴染ませます。
見た目と違ってベタつきませんので、頭皮マッサージをスムーズに行なえますね。
また、私は敏感肌なのですが刺激も一切感じませんでした。
そのため、何方でも安心して使用することができるのではないでしょうか。
髪をオールバックにし、20分程度ランブットの有効成分を頭皮に浸透させます。
その後、シャワーで綺麗に落としてトリートメントを終えます。
そして、タオルでよく水気を切り、ドライヤーで頭皮頭髪をよく乾かします。
ランブット使用後の写真がこちらです。
髪がとても良くまとまり、しかもシットリとした仕上がりになります。
この手順で週2回の間隔で使用致しました。
以下では使用日とその日の仕上がりの写真を交えながら簡便ながらコメント致します。
今年の2/20に撮影したものです。
初回の頃と比較して髪に光沢感が出てきた他、
旋毛周りの地肌も徐々に隠れてきていることが解ります。
また、ランブットを使用するようになってから抜け毛が大分減ってきました。
髪自体が以前よりも太くなってきたことから抜けづらくなってきたのだと思います。
今年の2/25に撮影したものです。
回を重ねるごとに髪の光沢感も増し、地肌がさらに目立たなくなってきていることが解ります。
この辺りから洗面所に映る自分の髪を見てもコンプレックスを感じなくなってきました。
髪は顔と同様、第一印象を決める重要な要素ですので、
いつまでもボリューム感のある髪でいたいものですよね!
私のように髪のボリューム感でお悩みをお持ちの方、
いつまでも若々しさ溢れる姿でありたい方に是非ともお薦め致します!