日本各地でマンボウや緊急事態宣言が発令されている中、皆様は如何お過ごしでしょうか。
外出される際は、殆どの方がマスクを着用されていることと思います。
かくいう私も
・緊急事態宣言が発令されている区域に隣接していること
・首都圏住みな関係上、マスク着用でないと来店拒否されること(特に薬局や飲食店関係)
・無用なトラブルからの回避(マスクを着用していないことに対して口論から事件に発展など)
・花粉症対策
・日焼け対策
・流行り病対策
といった理由で外出の際は基本的に着用しております。
ただ、これから夏場に入ればますます暑くなります。
そうなると、マスクが蒸れやすくなりますよね😅
また、着用していて常々思うことは、
・呼吸がしづらい
・眼鏡が曇る
・長時間着用していると耳が痛くなる
でしょうか。
着用する以上は快適かつ季節関係なく使い勝手の良いマスクを使用したいものです。
そこで、ネット上で調べてみることに致しました。
今回ご紹介させて頂くのは、
株式会社ジョイ・エンド・クリエーション様のナイロン製マスクフレーム忍者です。
(office gunma japan様)
筒状のパッケージの中に一式が同梱されておりますので、
この時点でも既存のマスク商品にはないインパクトが感じられます😊
早速、パッケージを開封し、中身を検めてみました。
今回のセット内容は、
・マスクフレーム本体 1点
・マウスシールド 1点
・フェイスシールド 1点
・忍者専用不織布フィルター 2点
・不織布洗えるフィルター 2点
となります。
マスクフレームの寸法は9cm×16cmとのことですので、
私のように顔の大きい方でも安心してご着用頂けます😊
それでは、実践です。
忍者は飛沫防止用として三通りの使い方が可能とのことですので、
色々と試してみることに致しました。
先ずは、基本形のマスクフレーム本体に忍者専用不織布フィルターを挟んで着用してみました😊
見た目からすると、仮面ライダーかガンダムでしょうか😃
丁度、鼻の穴の辺りにピンホール状の穴がありますので、呼吸もしやすいですね😊
続いて、マウスシールドをマスクフレームの四隅に突出している黒いホックに留めてみました。
この状態だと鼻から下の部位を完全に覆うことができますね😊
各種メディアで見受けられる政治家の方々がされているマウスシールドと比較して
スタイリッシュなデザインですのでカッコいいと思います😊
しかも超軽量タイプですので首に負担が掛からず疲れにくい設計となっております😃
最後に、フェイスシールドをマスクフレームの四隅に突出している黒いホックに留めてみました。
この状態だと丁度眉毛よりちょっと上の部位から首元に掛けて完全に覆うことができますね😊
特に、会議の場面やイベント会場など大勢の人が賑わう場では重宝するのではないでしょうか。
マウスシールドと比較して保護する面積は広いのですが、
こちらについても超軽量タイプですので首に負担が掛からず疲れにくい設計となっております😃
今度は、応用系となります。
忍者専用不織布フィルターを不織布洗えるフィルターで挟み込むようにしてセットしてみました。
これで完全なマスクの状態になりますね😊
市販のマスクだと呼吸がしづらくて苦しくなったり、
マスク内に熱気が籠り眼鏡やサングラスが曇って視界不良になるので悩んでおりましたが、
ナイロン製マスクフレーム忍者はそれらの問題点を上手くクリアしておりますね😃
これなら日課のウォーキングの際の重宝しそうです。
また、嬉しいことに同梱の不織布だけでなく自前の布やガーゼを挟み込んでもOKのようです😊
そのため、個性を追求される方はお気に入りの布などを挟んで着用されると良いですよ😃
付属のフェイスシールドやマウスシールドを装着してみましたが、
こうすることで更に飛沫防止効果が高まりますね😊
この状態で呼吸をしてもフェイスシールドやマウスシールドは全く曇りませんでした。
マスクとの間に一定の間隔が空いているからかもしれませんが、快適ですね😊
また、先程は取り上げませんでしたが、
フェイスシールドとマウスシールドには外周に輪郭線、
左右にはNinja、忍者の印字が施されております😊
さらには、マウスシールド装着時は下側の左右のホックを外すことで飲料も可能です😊🥤
水洗いするだけで清潔感をキープすることができる点も簡単で良いと思います♬

そして、個人的に嬉しいのが耳紐の構成でしょうか。耳紐には柔らかいシリコンチューブを採用しており、
太さも3mmと安定感もあり、しっかりと固定することができます。
また、耳元の太さは4.5mmで着用していても耳が痛くならない仕様になっております😊
マスクフレーム本体を自分好みにアレンジしたり、
臨機応変に使い分けられる点がナイロン製マスクフレーム忍者の大きな魅力です😊
市販のマスクに満足できない方、耳が痛くならないマスクをお探しの方、
マウスシールドやフェイスシールドとのセット品をお探しの方に是非ともお薦め致します!
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい)