fc2ブログ
2021-09-17(Fri)

毎日使用して着実な効果を実感!ランブットトニックで薄毛・抜け毛対策をしてみませんか?

皆様、ご無沙汰しております。
今月に入ってから大分涼しくなりましたが、如何お過ごしでしょうか。

相変わらず流行り病が蔓延しておりますが、
休日を巣籠していては体力が落ちてしまいますので、
スポーツの秋という言葉もある通りウォーキングを日課として励んでおります。



さて、今回も髪の毛の話題に触れたいと思います。


私達男性陣は、大体30代半ば辺りから、
①頭皮のべたつき
②頭皮臭
③抜け毛
④髪の毛が細くなる
といった症状が出やすくなります。


個人差こそありますが、栄養バランスや生活習慣の乱れ、運動不足や血行不順、
そして現代社会がストレス社会であることに起因しているのだと思います。
私自身、前髪と旋毛周りのボリューム感が今でも気になっております。
特に、家族や友人など近しい存在からそれを指摘されるとグサッときますよね😅



20210901102209_IMG_7136.jpg
そこで、ご紹介したいのが株式会社Rambut様のランブットトニックです。
(製造販売元は株式会社東洋新薬様)



当ブログでは今回で4回目のご紹介となりますが、
個人的にお気に入りの育毛剤であることと、
継続使用しており、その経過報告の意味合いも兼ねてご紹介しております。
同じような悩みを抱いている男性の方のご参考になれば幸いです😊


ランブットトニックはランブット・トリートメントの派生商品となります。
ユーザーの意見を参考に開発され、その都度度重なる改良もされております。
そのため、信頼感が持てます😊



20210901102700_IMG_7141.jpg
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
人参抽出液やタマサキツヅラフジアルカロイド、ノニ果汁、ホホバ油など、
植物由来の天然成分をバランスよく配合しております😊


この中で特に重要なのが、ノニという有効成分です。
私達日本人にとってノニという名前の果実は馴染みがありませんが、
これはインドネシアでの果実の名称であり、日本ではヤエヤマアオキとして自生しております。
常緑小高木であり、インドネシアでは健康ジュースなどとして珍重されているようです。


その大まかな効能は、
・高血圧の改善
・体内環境の調節
とされております。



ランブットトニックではこのインドネシア産ノニを採用しております。
他国産と比較してスコポレチンが約6倍、SOD酵素が約4倍も多く配合されているようです😊
そのため、他の育毛剤よりも着実かつ効率よくその効果や効能を実感することができます😃



また、独自の乳化レボリューション処方も魅力的ですね!
有効成分が頭皮奥までしっかりと浸透する他、
ホホバ油が頭皮の余分な皮脂を浮かせてくれるようです😃
そのため、クレンジング力も抜群であると言えます😊



因みに、我が家では夜シャン後に1回、起床後に1回の1日2回のペースで使用しております。
内容量は120mlですが、1日2回使用しても約1ヶ月程度使用可能です😊



20210901211621_IMG_7159.jpg20210901211957_IMG_7165.jpg
9月上旬の頃の頭頂部と前髪の写真です。
ずっと継続して使用しておりますが、
夏から秋は毛が抜けやすい時期ですので、旋毛周りの修復にはまだまだ期間を要しそうです。
それでも以前よりも頭皮環境は着実に改善されておりますので、
モチベーションになっております😊
やはり、「継続は力なり」だと思います。



20210901103719_IMG_7143.jpg
実は、今月からYouTubeの理容師さんの投稿動画を参考に、
①ブラシで髪を梳かす
②後ろの毛から徐々に前の方へと揉み込むようにして洗う(湯シャン)
③その後、シャンプーで1回洗う
④タオルで髪を挟むようにして水気を切る
頭皮・こめかみ・首元、百会のマッサージをよくする(起床時も)
その後、ランブットトニックで9ヶ所のエリアに塗布して軽く揉み込む×3回(起床時も)
といった方法で施術をしてみることに致しました。


前回と違って1回当たりの施術時間が増えてしまいますが、
その分、施術を終えた後のスッキリ感が堪りませんね😊
また、こうすることで抜け毛が大分和らぎました😃



20210901212156_IMG_7170.jpg20210901212237_IMG_7173.jpg20210901212412_IMG_7179.jpg
特に、頭皮に塗布して軽くマッサージする時は最高に気持ち良いですね😊
頭皮が柔らかくなればその分有効成分も浸透しやすくなりますので一石二鳥です😊
ケチらず使用する、これが薄毛・抜け毛対策の近道だと思います😃



20210917073814_IMG_7202.jpg20210917073843_IMG_7205.jpg
こちらは昨晩、9/16に撮影した頭頂部と前髪の写真です。
頭皮は綺麗な肌色に仕上がり、髪の毛自体の流れも大分矯正することができました😊
髪の毛を弄ってみても解るのですが、
以前よりも着実に毛の1本1本が太くなってきております😊



髪の毛は年齢とともに細くなり、ボリューム感がなくなってきますが、
そのままの状態をキープして後で後悔するよりも、気になりだした頃から対策をする方が得策です。
第一印象を決める重要な要素ですしね!



20210917074413_IMG_7210.jpg
私は今後もランブットトニックを愛用して、頭皮頭髪環境をさらに改善したいと思います😊



髪のボリューム感でお悩みの方、
何時までもフサフサで若々しい姿を維持されたい方に是非ともお薦め致します!



★薬用育毛剤ランブットトニック
https://lapita-noni.jp/tonic/5/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
スポンサーサイト



2021-07-15(Thu)

男性にとっての悩みの種は髪の後退!画期的処方のランブットトニックでその悩みを打開致しましょう!

今年の夏ももう半ばを迎えましたが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。

最近の神奈川は10日連続で雷雨になったり、

それ以降も毎日のようにゲリラ的に雷雨になるなど、不自然な天気が続いております😅



そして、残念なことに東京の4回目の緊急事態宣言が発令されてしまいましたね😅

私は東京と隣接した神奈川県に住んでいるのですが、やはり目と鼻の先ですし、

相互に人の往来が激しい地域ですので、ちょっと神経質になっております。



そうしたこともあってか家族間での飲酒量がかなり増え、

精神的なストレスもあってか抜け毛も若干増えました😅


私と同世代かもうちょっと若い世代の方なら実感されたことがあると思いますが、
私達男性は大体30代半ばを境に、
①毎日洗髪していても翌朝には頭皮がベッタリしてしまう
②普段のちょっとした動作で髪の毛が抜け落ちてしまう
③髪自体が細くなり、全般的にボリューム感が無くなってくる
を実感するようになります。

勿論、これは個人差があると思います。



そして、この原因となるものを考えるに、
・現代社会がストレス社会である(行き当たりばったりな政権運営も含めて)
・ストレスを発散するためにアルコール度数の高いお酒や脂っこい料理がメインになる
・頭皮の血行の不順(頭皮が硬くなる)
・ホルモンバランスの乱れ(食生活の乱れや睡眠不足など)
・運動不足(身体全体の血行が不順になる)
に起因するものなのだと思います。


このままの状態をキープすればさらに状況が悪化することになりかねませんので、

状況を打開したい、昔のように自信を持ちたい、と思うのが男心ではないでしょうか😊



20210705115723_IMG_6779.jpg
そこで、ご紹介したいのが株式会社Rambut様のランブットトニックです。
(製造販売元は株式会社東洋新薬様)



20210705120900_IMG_6792.jpg

当ブログでは今回が3回目のご紹介となりますが、
ランブットトニックはランブット・トリートメントの派生商品です。
ユーザーの意見を参考にして開発及び改良を加えておりますので、信頼感が持てます😊



続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
人参抽出液やタマサキツヅラフジアルカロイド、ノニ果汁ホホバ油など、
天然由来の有効成分を多数バランスよく配合しております😊


この中で特に重要なのが、ノニという有効成分です。
私達日本人にとってノニという果実は聞きなれない果実なのですが、
これはインドネシアでの果実の名称であり、

日本では沖縄県などでヤエヤマアオキとして自生しております。



その大まかな効能は、
・高血圧の改善
・体内環境の調節
とされております。




20210705121338_IMG_6803.jpg
ランブットトニックはインドネシア産ノニを採用しており、
他国産と比較してスコポレチンが約6倍、SOD酵素が約4倍も多く配合しております😊

そのため、効果効能に期待が持てます。



また、独自の乳化レボリューション処方も注目ですね!

こちらの処方にすることによって頭皮奥への浸透力も抜群なようです!



さらに、ホホバ油が頭皮の余分な皮脂を浮かせてくれるようです😃

つまり、クレンジング力も抜群です😊



そのため、洗髪後に1回、就寝前か起床後に1回の1日2回がお薦めですね!
そうすることで、頭皮の清浄化を促進することができます😊
因みに、内容量は120mlですが、1本分は約1ヶ月
分に相当し、

1日2回使用しても十分足ります😊



20210705203431_IMG_6806.jpg

2回目の紹介記事の投稿以降も継続的に使用しており、

7月上旬頃には頭頂部がこの程度まで改善することができました😊

やはり、「継続は力なり」だと思います。




私は夜シャン派ですので、起床後に1回、夜シャン後に1回の1日2回で行っております。



20210705203944_IMG_6819.jpg20210705203804_IMG_6814.jpg
使用前に軽く振ってからキャップを外し、
生え際から後頭部側の耳輪の延長線上に等間隔に5本の線を引くようにして塗布致します。



20210705204112_IMG_6827.jpg
その後、
5分程度指の腹を駆使して頭皮全体を優しくマッサージ致します😊

適量塗布していれば施術中からじんわりと温かくなって参ります。
有効成分が頭皮の奥まで浸透し、血行を促進してくれます😃




20210713213723_IMG_6902.jpg20210713213839_IMG_6907.jpg

昨日、7/14に撮影した頭頂部と前髪の写真です。

7月上旬の頭頂部と比較して、さらに頭皮が目立たなくなってきていることが解ります。

また、手櫛をしなくても綺麗に髪がまとまるようになりました😊



前髪についても同様で、2回目の投稿時よりもかなり改善することができました😃




20210713214253_IMG_6918.jpg
髪のボリューム感は顔立ちと同様、第一印象を決める重要な要素です。



また、髪の毛は

・紫外線から頭部を守る働き

・頭部への衝撃を和らげる働き

・体内の老廃物を排出する働き

など、結構重要な役割を担っております。

そのため、頭皮頭髪環境を改善することは私達の健康維持のために有益である、

ということがお解り頂けることと思います😊




「継続は力なり」という諺もありますので、今後も継続して使用していきたいですね😃



髪のボリューム感でお悩みの方、
何時までもフサフサで若々しい姿を維持されたい方に是非ともお薦め致します!



★薬用育毛剤ランブットトニック

https://lapita-noni.jp/tonic/5/

(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 


2021-05-12(Wed)

薄毛や抜け毛でお悩みの方へ!ランブットトニックでその悩みを解消してみませんか!

GWを過ぎたことで今年も後僅かで半ばに差し掛かろうとしております。
皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。


残念なことに3回目の緊急事態宣言が発令されてしまいましたね😅
今回につきましては神奈川県はその対象地域として指定されていないのですが、
5/31まで延長ということですので、何かと生活に支障をきたしそうです。
皆様のご家庭につきましても鬱憤がお溜まりのことと思います😅


こうしたストレスが蓄積すると肌トラブルは勿論のこと、
食生活などにも影響を及ぼしてしまいますよね。
流行り病蔓延の報道を受けて、家族全員ストレスが溜まっていることから
普段よりも飲酒量がかなり増えてしまいました。
そうしたこともあってか身体の不調をきたし、抜け毛や歯軋りが酷くなりました😅
人間の身体というものは実に正直なものです。



2021042015593651b.jpg
4月に撮影した頭頂部の写真です。
やはり旋毛周りが気になりますね。
私より背が高い方や高所にいる方は容易に視認することができますのでこれは悩みの種です。
エスカレーターを降りる際などに人目が大変気になります😅
また、前髪についても家族から度々指摘されておりますので気になっております。


私と同年代の方ならお解り頂けることと思いますが、30代半ばになると、
①いくら綺麗に洗髪しても翌朝には頭皮がベッタリしてしまう
②洗髪の際の抜け毛が多い
③全盛期と比較して髪の毛が細くなる
を実感するようになります。


これは、
・現代社会がストレス社会であること
・それによる食生活の乱れ
・頭皮の血行の不順
・ホルモンバランスの乱れ
・運動不足
に起因するものなのだと思います。



このままだとさらに髪のボリューム感が減ることになりますのでその状態を脱したい、
また可能であるならばボリューム感を取り戻したい、と思うのが男心だと思います😊
実際、私は素ではそういうことを言いませんが、心の中ではそう思っております。
男としての矜持がありますし😀



20210512213512209.jpg
そこで、ご紹介したいのが株式会社Rambut様のランブットトニックです。
(製造販売元は株式会社東洋新薬様)


当ブログでは何回かご紹介しておりますが、
ランブットトニックはランブット・トリートメントの派生商品となります。
トリートメント愛用者の方々のニーズを基に開発していることから、信頼感が持てます😊



2021051221351001f.jpg
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
人参抽出液やタマサキツヅラフジアルカロイド、ノニ果汁、ホホバ油など、
天然由来の有効成分を多数配合しております😊



この中で特に重要なのが、ノニという有効成分です。
ノニについて馴染みがない方もいらっしゃることと思いますが、
インドネシア原産の果実であり、日本ではヤエヤマアオキと呼ばれております。


その大まかな効能は、
・高血圧の改善
・体内環境の調節
とされております。



2021051221350951f.jpg
このランブットトニックではインドネシア産ノニを採用しているのですが、
他国産ノニと比較してスコポレチンが約6倍、SOD酵素が約4倍も多く配合しております😊
原産国の違いによってこれだけの配合量の違いが生じるのですから、驚きですよね!
その分、有効成分の働きにも期待を持つことができます。


また、独自の乳化レボリューション処方によって頭皮奥への浸透力も抜群なようです!
さらに、ホホバ油の働きで余分な皮脂を浮かせてくれるようです😃


このことから、毎日洗髪される際は、
①朝シャン後に1回、就寝前に1回
②起床後に1回、夜シャン後に1回
のいずれかで行うことで、頭皮の清浄化を促進することができると思います😊


因みに、内容量は120mlとなっており、1本分は約1ヶ月分となります😊



2021051221350781e.jpg
それでは、実践です。


私は夜シャン派ですので、起床後に1回、夜シャン後に1回の1日2回で行いました。
早朝5時半に起床致しますので、その時点で1回使用致します。



20210512213502e58.jpg20210512213501969.jpg
使用前に軽く振ってからキャップを外し、
前頭部から後頭部の1/3の部分に掛けて等間隔に5本の線を引くように塗布致します。



20210512213500603.jpg
そして、頭皮の目立つ箇所にもうちょっと追加で塗布致します。



20210512213458577.jpg
後は、5分程度掛けて頭皮全体に馴染ませるようにして指の腹で優しくマッサージ致します😊
このマッサージをし終えると患部からじんわりと温かくなって参ります。
有効成分が頭皮奥に浸透し、血行を促進してくれていることが解ります😃



帰宅後に夜シャンをし、タオルで頭皮頭髪の余分な水分を取った後、
朝方と同じ用法で頭皮に馴染ませます。
シャンプー時にも頭皮マッサージをしていることからダブルで血行が促進されますね😊



20210512213504ad2.jpg
5/11に撮影した頭頂部の旋毛周りの写真です。
以前よりも旋毛周りの頭皮が目立たなくなってきております😃
また、髪が黒くなり、毛髪も太くなってきていることがお解り頂けることと思います。
洗髪時に多少抜け毛が生じますが、就寝時には全く抜け毛が生じなくなりました😃



20210512213506c1e.jpg
髪のボリューム感は顔と同じく、人の第一印象を決める重要な要素です。
「継続は力なり」という諺もありますので、今後も継続して使用していきたいですね😃



髪のボリューム感でお悩みの方、
何時までも若々しい姿で活躍されたい方に是非ともお薦め致します!



★薬用育毛剤ランブットトニック
https://lapita-noni.jp/tonic/5/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
2021-04-20(Tue)

30代男性にピッタリの育毛剤!その名もBUBKA ZERO薬用スカルプエッセンス!

私達男性は30代を境に体質がえらく変わってくるものです。


私が特に実感していることは、
・昔と比較して頭皮が脂っぽくなるようになった
・昔と比較して髪の毛全般が細くなった
・洗髪時や起床時の抜け毛が多くなった
・前髪や旋毛周りが空いてきたこと(前者は鏡で把握できますが、後者は家族からの指摘)
でしょうか。


他の男性と違って体臭に変化がない点は幸いなのですが、
髪のスタイリングをする際に嫌でも鏡に映った自分を見ることになります。
その都度、「確かに髪のボリューム感が減ってきたなぁ」と痛感するものです。
そして、それが原因でメンタルにもグサッときます😅
親から度々指摘されてきたことに対して危機意識を抱かず、
ちゃんと対策を講じてこなかった私の不徳の致すところです😅


ただ、現状維持で良いのかと言われれば私の答えは「NO!」です。
私も男性ですので矜持というものがありますし、
生きている以上は自分に自信を持てるようになりたいものです。


そこで、今回は育毛に有益な商品を探してみることに致しました。



2021042015594427d.jpg
今回ご紹介させて頂くのは、
株式会社T.Sコーポレーション様のBUBKA ZERO薬用スカルプエッセンスです😊


私は楽天市場ユーザーですので商品検索でその評判を調べてみたのですが、
4つ星以上の評価が結構ありますね!
しかも育毛・養毛剤分野では楽天ランキング第1位なようです😲
それだけ楽天市場ユーザーの中でも人気度が高いことが伺えます😊


そして、凄いのは評価だけではありません!
少々古いデータなのですが、2019年7月の段階で
BUBUKAシリーズの売上は累計200万本を突破しているそうです!
それだけ定評があるということが解ります。


では、BUBUKAは何故人気があるのか?
BUBKA ZERO薬用スカルプエッセンスに限定して見ていきたいと思います。



20210420155945b0b.jpg
それを紐解くための判断材料は原材料にあると思います。
そこで、パッケージ裏面の原材料欄を注視してみました。


第1に考えられるのは医薬部外品である点でしょうか。
原材料で言えば、センブリエキス・グリチルリチン酸ジカリウム・酢酸DL-α-トコフェロールが、
薬用成分に該当致します。
皆様もご存じな通り、
・センブリエキスは育毛や発毛を促進する働き(育毛剤系にほぼ確実に入っている成分)
・グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症の働き(薬用スカルプシャンプーなどに入っている成分)
があります。


一方で、酢酸DL-α-トコフェロールについては存じ上げないので調べてみました。
どうやら頭皮の血行を促進する働きがあるようです。
従って、これらの有効成分の働きで抜けにくい髪を育み、育毛・発毛を促進してくれるようです😊
正に、ベストマッチな組み合わせなのではないでしょうか。
私の父が使用していた育毛剤でもこの中のセンブリエキスしか配合されておりませんでしたので、
他の追随を許さない商品であると思います。



20210420155945b0b.jpg
第2に有効成分の多さでしょうか。
実際に、店頭で何点か原材料欄をチェックしたことがありますが、
ここまで原材料が列挙されている商品は見たことがありません😲
その有効成分の数、実に92種類とのことです!
しかも、私達30代男性の頭皮に対する悩みを熟知して、
それを改善するための保湿成分・和漢成分・海藻成分・アミノ酸を独自ブレンドしているようです😊
因みに、従来品比で植物由来成分を含む34種類から63種類に成分を増量しているようです😲


第3に、余計な化学成分を配合していない点でしょうか。
アルコールやパラベン・石油系界面活性剤やシリコーン、鉱物油など、
代表的な化学成分を9種類ほど配合していないようです。
私自身、敏感肌ですのでこうした点に配慮されているのは大変有難いです😊


第4に、BUBKA ZERO薬用スカルプエッセンスは常に品種改良しているようです😃
しかも公式サイトにて得た情報なのですが、ほぼ毎年リニューアルをしており、
その回数や通算5回とのことです😲
あくなき探求心にも驚きですが、常に最新の育毛技術を取り入れている点には脱帽です。



2021042015593867a.jpg
それでは、実践です!



20210420155941a44.jpg
先ずは正しい用法を知るために添付の資料を拝見致しました。



2021042015593651b.jpg
使用前の頭頂部の写真でも。
毛の細さと旋毛周りの頭皮が目立っていることがお解り頂けることと思います😅



普段通り湯シャンをした後にシャンプーで洗髪し、よく濯ぎます。
そして、タオルで水気をよく取ります。



20210420155939f78.jpg
この後、BUBKA ZERO薬用スカルプエッセンスの出番です😊



20210420155947726.jpg
前髪の生え際から後頭部の1/3にかけて5本の線を引くように塗布致します。



20210420155948a7e.jpg20210420155950c5d.jpg
そして、指の腹で優しくマッサージをしながら頭皮によく馴染ませます😊
この後、ドライヤーでよく乾かして完了です😃


実際に使用してみると実感することができるのですが、
マッサージをし終えると患部がじんわりと温かくなって参ります。
これは、酢酸DL-α-トコフェロールの働きで頭皮の血行が促進されたことに起因しているのでしょう😊


そして、大事なポイントは1日2回使用すること!
例えば、
・朝シャンをされる方なら朝の洗髪後に1回目、帰宅後のお風呂上りか就寝前に2回目
・夜シャンをされる方なら起床時に1回目、帰宅後の洗髪後に2回目
となります。


私の場合は元から夜シャン派であり、就寝時に頭皮環境が清浄な方が効果があるだろうと思い、
後者のやり方で致しました😊



20210420155942cbd.jpg
3週間続けての結果がこちらになります。
使用前と比較してそれほど変化がないように思われがちですが、
実際に洗髪をしていると抜け毛自体がかなり減りましたし、
髪の毛一本一本が太くなってきております。
今後も継続して使用し、その変化をじっくりと堪能してみたいと思います😊



昨今では流行り病が蔓延しておりますし、ストレスの溜まりやすい世の中になっております。
身体というものは実に正直なものであり、それが身体や髪に特に顕著に表れてしまいます。
こういうご時世だからこそ、頭皮頭髪のコンディションを良くし、
少しでも前向きな気持ちになりたいものです。
私のように髪のボリューム感にお悩みをお持ちの方、是非とも使用されてみては如何でしょうか!
きっと自分に自信を持てるようになりますよ!



#bubka
#bubkazero
#メンズヘア


★BUBKA ZERO薬用スカルプエッセンス
https://bubka.jp/lp?u=cp24-prem2_coetas
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 

2021-02-12(Fri)

ランブットシリーズに育毛剤が登場!薄毛や抜け毛の酷い方にお薦めです♬

今年ももう2月の半ばに入ろうとしております。                    皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。


昨年に続き、流行り病である武漢肺炎の騒動が続いており、

私と同様、緊急事態宣言発令地域にお住まいの方におかれましては、

相当ストレスがお溜まりのことと思います。



人間の身体というものはとても正直なものであり、

そのストレスが抜け毛といった形で顕著に出てしまいますね😅



20210114134820_IMG_5149.jpg

先月に撮影したものですが、頭頂部はこの通り😅

丁度旋毛周りの地肌が目立つ感じになっております。



20210114134900_IMG_5153.jpg

後頭部はこのような感じです。

後ろの毛はボリューム感があるのですが、やはり旋毛周りが気になりますね😅



20210114134839_IMG_5152.jpg

側頭部については昔と同様、ボリューム感があります😌

その点は安堵しております😌



20210114134946_IMG_5159.jpg

そして、前頭部です。

私の友人とは異なり、まだM字ヘアーにはなっていないのですが、

全盛期と比較すると確かに前髪が後退してきているように感じます😅

そのため、この部位についてもコンプレックスを抱いております。



私が30代半ば以降で実際に痛感したことなのですが、

①洗髪しても翌朝には頭皮が脂ぎるようになった。また脂臭くなった。

②洗髪時の抜け毛が酷い。

③髪の毛が細くなった。

でしょうか。

個人差があるとは思いますが、男性は加齢とともに嫌でもそれを痛感することになります😅



そのままにしておけばさらにその状態が進行し、取り返しのつかない状態になります。

そうなる前に有効な対策を講じたいものですよね!

男としての矜持がありますし😀



20210114140143_IMG_5162.jpg

そこで、ご紹介したいのが株式会社Rambut様のランブットトニックです。

(製造販売元は株式会社東洋新薬様)



以前から私のブログでご紹介しているランブット・トリートメントの派生商品です。

しかも、トリートメント愛用者の方々の意見を参考に開発しております😊

ニーズに対して真摯に耳を傾ける、その姿勢には信頼感が持てます😊



20210114140348_IMG_5165.jpg
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。
天然由来成分として人参抽出液やタマサキツヅラフジアルカロイド、ノニ果汁、
そしてホホバ油などを配合しているようです😊



ノニについて馴染みがない方もいらっしゃることと思いますが、
ノニとはインドネシア原産の果実であり、日本ではヤエヤマアオキと呼ばれております。



その大まかな効能は、
・高血圧の改善
・体内環境の調節
とされております。



20210114140717_IMG_5168.jpg
このランブットトニックはインドネシア産ノニを使用しており、

他国産ノニのスコポレチンの約6倍、SOD酵素の約4倍も多く配合しております😊
しかも、独自の乳化レボリューション処方によって頭皮の奥まで浸透するようです!
さらに、ホホバ油の働きで余分な皮脂を浮かせてくれるようです😃

天然由来の成分の働きで頭皮環境を改善してくれるのですから期待大ですね😊



因みに、内容量は120mlとのこと。

このボリュームでおおよそ1ヶ月分となります😊


20210114141330_IMG_5187.jpg
それでは、実践です。



シャンプーで洗髪し終えた後、

タオルで水気をしっかりと取ってからドライヤーで髪を良く乾かします。



20210114141240_IMG_5181.jpg
その後、容器を軽く振ってからキャップを外します。

後は気になる部位に直接塗布するだけです😊



20210120213607_IMG_5249.jpg
私の場合、旋毛周りと前髪のボリューム感で悩んでおりますので、

その2ヶ所に適量塗布致します。



20210120213909_IMG_5262.jpg
旋毛周りに塗布したランブットトニックのアップ画像です。
育毛液の色合いは薄いグレーであり、塗布した箇所からじんわりと温かくなります。



20210120214323_IMG_5276.jpg
その後、指の腹で優しく頭皮全体に馴染ませます。

大体1回当たり3~4分くらい行うと、頭の凝りも和らいで気分がスッキリと致しますね😊
併せて首のマッサージも行うと、血流やリンパの巡りの他、患部の凝りも解消できます😃



この工程を洗髪の都度、約4週間継続して実践してみました。


20210211175909_IMG_5405.jpg20210211175801_IMG_5403.jpg
先ずは頭頂部と後頭部の写真でも。
こちらの画像は昨日2/11に撮影したものです。
旋毛周りの透けている部分が大分目立たなくなり、
毛髪が以前よりも太くなってきていることがお解かり頂けることと思います。

実際、使用する都度、洗髪時や起床時の抜け毛が大分減りました😊



20210211175644_IMG_5402.jpg20210211175617_IMG_5401.jpg
続いて、側頭部と前頭部を撮影したものです。
患部だけではなく頭皮全体に馴染ませるようにマッサージ致しましたので、

全体的にボリューム感が増してきました😊



「継続は力なり」という諺もありますので、今後も継続して使用していきたいですね😃



20210211180500_IMG_5412.jpg

抜け毛や薄毛でお悩みの方、
また何時までも若々しい見た目でありたい方に是非ともお薦め致します!



★薬用育毛剤ランブットトニック

https://lapita-noni.jp/tonic/5/

(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 


フリーエリア

フリーエリア

プロフィール

南野秀一(蔵馬)

Author:南野秀一(蔵馬)
皆様、初めまして。
蔵馬と申します。

当ブログでは私が実際に使用してみた商品のレビューの他、楽天Roomで掲載しているアイテムをご紹介させて頂きます。

楽天roomでは、
・発売前のNSとPS4のソフト
・健康サプリメント
・ソフトドリンク
などをご紹介しております。
定期的に価格調査を実施し、最安値のものに差し替えております😊
是非ともご活用下さい。

🔻蔵馬の楽天room(QRコード)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ハッシュタグ

#八女茶 #知覧茶 #お茶の山口屋 #無添加 #みかさ #日本茶 #緑茶 #メンズコスメ #mikasa #食物繊維 #野菜不足 #野菜嫌い #便秘 #ソープナッツエキス #男磨き #男の身だしなみ #コンディショナーはいらない #臭ピタッ! #アミノ酸シャンプー #エチケットケア #抹茶 #極みだし #大商金山牧場 #国産 #米の娘ぶた #石けん工房春風 #ハツラツ生活 #明晰の実 #ダメリーノ #メンズシャンプー #アミノブラックシャンプー #damerino #筋トレ好きと繋がりたい #じゃばら #美容好きな人と繋がりたい #美容好きと繋がりたい #サプリメント #じゃばらサプリ #こども野菜プラス #北山村 #花粉症 #ヴォーテール #EGF #リレイヴ #におい対策 #消臭成分 #REREVE #スポーツジム #ドクターズコスメ #髪の乾燥 #コスメ好きさんと繋がりたい #ライフスタイル #衛生的 #ダイソー #プレゼントにおすすめ #食塩不使用 #DAISO #100均 #マスキングテープ #パビリオ #pavilio #簡単アレンジ #手軽で美味しい #敏感肌 #アトピー #潤静 #乾燥肌 #おだしカクテル #食べスタグラム #手作りごはん #時短料理 #レーステープ #emajiny #子供 #昔ながらの枕 #そば枕 #薬品を使わない #無添加シャンプー #石油系合成界面活性剤不使用 #ノンポリマー #ノンシリコン #株式会社吉田商店枕工場 #吉田商店枕工場 #カラーワックス #ヘアカラーワックス #エマジニー #わさび&オリーブ #ワサビスルフィニル #深蒸し茶 #友白髪 #山口屋 #薄毛の悩みを解決 #シリカ水 #メンテナンスコスメ #瑠璃薬局 #すし酢レシピ #無添加プル #保湿 #nacona #ヨーグルト #ヨーグルトに野菜プラス #ハイビスカスローゼルすし酢 #Michisanskitchen #高麗人参 #刀豆ナタマメ協会 #ヨシトメ産業 #紅参 #紅参精 #Michiさんの台所 #ドリームK #紅参精スティック #ナコナ #bubka #楽天ROOMでお買い物 #楽天ROOMやってます #楽天ROOMに載せてます #楽天 #楽天市場 #楽天お買い物マラソン #楽天マラソン #楽天スーパーセール #メンズ美容 #フサフサ #炭酸シャンプー #メンズヘア #bubkazero #Fortero #フォルテロ #シャンプー #カーボニックスカルプシャンプー #育毛 #鹿児島 #なた豆 #ノルウェーのミネラルウォーター #北欧のミネラルウォーター #olden #クレシェンド神戸 #水と空気にこだわるお店 #超軟水ミネラルウォーター #料理のためのミネラルウォーター #北欧ノルウェーのミネラルウォーター #オルデン #機能性ミネラル水 #無農薬栽培 #リン酸誘導 #植物活性 #Si #水溶性珪素 #奇跡の水 #テラヘルツ #ソマチッド #LaCube #ラキューブ #免疫力アップ #こうじくん #生甘酒 #ウイルス対策 #手洗い #ミネラル #無添加石鹸 #顔洗い #酵素 #プロテアーゼ #アイフィールド #油汚れ #洗剤 #れんまるオンラインショップ #仲野産業株式会社 #アミラーゼ #れんこんパウダー #赤ちゃん 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
フリーエリア