fc2ブログ
2023-01-28(Sat)

これ1つで楽々解決♬そうじの達人美来!

1月も残り後3日となりましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか。
大分肌寒くなってなって参りましたし、季節性のインフルエンザなども気になるようになりましたね。
ただ、そうした中でもしなければならないのが家事です。


普段はキッチンならこの洗剤、おトイレならこの洗剤、お風呂場ならこの洗剤、
といったように各部屋で使用する洗剤を使い分けをしていたのですが、
それぞれの管理が面倒ですし、結構嵩張るのですよね😅


実は、以前から「可能なら1つの洗剤に集約したい」という思いがありまして、
調べてみることに致しました。



20230128200338309.jpg20230128200337749.jpg
そうした中で出会った商品が株式会社石原メディカルリトリート様のそうじの達人美来です。
(製造会社は株式会社バブルテック様)


そうじの達人美来はお掃除用の万能スプレーの素であり、
お部屋やキッチンなど、屋内のあらゆる汚れに対応しているようです😊
しかも、安心安全な日本製です😃✨


裏面の原材料欄をチェックしてみましたが、
主原料は活性ナノバブルと炭酸ナトリウムのみとなっております。
余計な成分が入っていないことから環境や人体、ペットにも優しいのではないのでしょうか😊


因みに、1包当たり5g入りの万能スプレーの素が10包同梱されております。
添付のパンフレットを閲読する分に、お掃除用の用途では1包で500ml生成、
除菌や消臭の用途では1/5包に対して1Lで生成するようです。



20230128200344644.jpg
それでは、実践です。



20230128200343976.jpg
リビングにあったペットボトルと使用しなくなった消臭スプレーのノズルを用意し、
ペットボトルにそうじの達人美来の粉末を1包入れます。
その際、一方の角だけ切れ目を入れてトントンと軽く叩くようにすると最後まで綺麗に入ります😊
その後、大体500mlほど水を注いで希釈致します。
他の商品とは異なり、サッと綺麗に溶けます😊✨



20230128200342a11.jpg2023012820034216d.jpg
消毒スプレーのノズルを取り付けて完成です😊✨



20230128200351415.jpg
お掃除用の濃度で作ったのですが、お試しでウォーキングの際に履いている靴に2プッシュしてみました。
特に冬場は靴の蒸れ臭が気になるものですが、その臭いがしっかりと消臭されました😃✨



20230128200349786.jpg
続いて、おトイレのドアノブにも2プッシュ致しました😊✨
家族間で共用している関係上、適度に消毒しないといけませんね😃



20230128200348dbf.jpg20230128200347b55.jpg
最後に、ホーロー鍋の焦げに3プッシュほどしてみました。
数分後に布巾で拭き取ったら綺麗に落とせました😃✨


お掃除だけでなく除菌消臭用としても使用することが出来るのは有難いですね😊✨
これなら1本に集約することが出来ますので、余計なコストも省くことが出来ますね😃


皆様のご家庭でもそうじの達人美来をお試しになられてみては如何でしょうか!



▼各モールでも販売中
https://item.rakuten.co.jp/tshop-japan/10000067/
https://www.amazon.co.jp/dp/B091TQBL9X?ref=myi_title_dp



▼下記ページのみお得なキャンペーン価格で販売中!
是非、覗いてみてください。



★そうじの達人美来
https://soujinotatsujin-mirai.jp/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
スポンサーサイト



2021-02-06(Sat)

頑固な油汚れを落とすことができる強力油落洗剤Clean Sing II!実は様々な用途で使える万能商品です!

皆様、ご無沙汰しております。


2021年に入ったと思いきや、もう2月です。
時の流れは実に早いものです。


さて、私の住んでいるエリアは首都圏ですので1/7に二度目の緊急事態宣言が発令され、
本来なら明日2/7に解除されるはずだったのですが、
相変わらず流行り病が蔓延していることで3/7までの延長となりました😅
そのため、休日は買い出しなどでは外出するものの、レジャーでは出掛けないことに致しました。


そうなると、家庭内でやるべきことと言えば家事になりますよね。
昨年の大晦日までに大掃除をしたものの、
やはり毎日キッチンで何かしらの料理をしているとコンロ周辺や調理器具が汚れていくものです。


20210201121853_IMG_5282.jpg
今回、このコンロ周辺や調理器具の汚れを綺麗に落としてくれる商品をご紹介したいと思います。
それは、株式会社榮建設様の強力油落洗剤Clean Sing IIです!


パッケージのラベルには原材料欄がありませんので、
楽天市場店での商品説明欄をチェック致しました。
それによると、主成分は水とのことです。
そのため、環境や人体にとても優しい設計の洗剤であると言えます。


また、使用用途としては汚れ具合が酷いものについては原液で、
そうでない場合は5倍~10倍に希釈して使用することも可能とのことです。
因みに、1本の容量は500mlとなっております。
つまり、10倍に希釈すれば5L分使用することができることから大変経済的だと思います😊


それでは、実践です。


20210204123343_IMG_5305.jpg
Clean Sing IIの洗浄力を確認するためにお鍋で試してみることに致しました。
家庭でカレーやクリームシチューを作っていると、
火加減によっては吹き零れて外側が汚れてしまうのですよね。
しかも頑固な油汚れのために、中々綺麗に落ちないのが悩みどころです。


20210204124237_IMG_5308.jpg
この鍋にClean Sing IIの原液を直接噴霧致します😊
結構頑固な汚れですので、念のため3プッシュほど致しました。


20210204124501_IMG_5310.jpg
噴霧後は原液を患部に馴染ませるためにキッチンペーパーでコーティング致します。


20210204125501_IMG_5315.jpg
5~7分ほどコーティングした後にキッチンペーパーを捲ってみると、この通り😲
頑固な油汚れが鍋から分離してキッチンペーパーに綺麗に移りました😊
市販の商品だと力加減にもよるもののスポンジなどで擦ると傷が付くこともありますが、
Clean Sing IIは患部に直接塗布し、キッチンペーパーなどでコーティングするだけで
綺麗に汚れを落とせます😊


ここで面白い統計情報でも。
株式会社ビズヒッツと株式会社コロプラが行った共同調査の中に、
20代~50代のワーキングマザー551人を対象とした「嫌いな家事ランキング」というのがあります。
この中でキッチンの換気扇やコンロ掃除が2位にランクインしているのですが、
こちらのClean Sing IIを活用すればその煩わしさを解消してくれること間違いなしです♬


20210201121853_IMG_5282.jpg
続いて、別の用途にも触れます。
商品ラベルの赤色のラインのところに「空間除菌・消臭」との記載があります。
実は、Clean Sing IIは油落としだけでなく、除菌消臭剤としても使用することができます😊


20210204130143_IMG_5320.jpg20210204130224_IMG_5322.jpg
10倍の希釈液を作るためにペットボトル容器(500ml)に20プッシュほど致します。
主成分が水であることから、原液自体も無色透明であることがお解かり頂けることと思います。


試しに匂いを嗅いでみましたがほぼ無臭でした。
ただ強アルカリ性ですので、手に付着すると若干ヌルっとした手触りになります。
気になる方は水道水で洗い流すと良いと思います。


20210204130825_IMG_5329.jpg
Clean Sing IIと10倍に希釈して作った除菌消臭用Clean Sing IIです😊


20210204131003_IMG_5335.jpg
手始めに階段でワンプッシュ😊


20210204131118_IMG_5338.jpg
そして、玄関口でもワンプッシュしてみました😊
特に、玄関口は家族が出入りする場であり、
屋外のウィルスが最も入り込みやすい場でもありますので、徹底した空間除菌が大事ですね😊
脱ぎたての靴や外出時の着衣に対してもシュッと噴霧することで流行り病対策にもなると思います。


油汚れだけでなく、空間除菌や消臭など、様々な用途で使用することができるClean Sing II!
皆様のご家庭でもお試しになられてみては如何でしょうか😃



★超強力油落洗剤
https://item.rakuten.co.jp/mytool/kyouryoku500/
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
2020-06-19(Fri)

お湯で溶かして補充することができる!新発想の新世代型洗浄剤ラ・キューブ!

常々思っていたことなのですが、トイレ用の洗浄剤、キッチン用の洗浄剤、お風呂用の洗浄剤、
今では詰替タイプのものもありますが、それぞれを購入すると結構なコストが掛かりますよね。
もっと手軽に補充することができ、色々な用途で使用できる洗浄剤が欲しいものです。


そこで、ネット上で調べてみたのですが画期的な商品を見付けました!
今回ご紹介させて頂くのは、株式会社アイフィールド様のラ・キューブです。



20200515145251_IMG_2241.jpg
こちらがその商品になります。
今回は専用ボトルと専用スプレーノズルヘッドが各3点、
そして洗浄剤のラ・キューブが25個同梱されておりました。
写真のものは既に組み立てたものにしております。



20200515145333_IMG_2243.jpg
専用ボトルは600mlタイプのものであり、しっかりとした作りをしております。
首のところが細めであることから握りやすそうです。



20200515150303_IMG_2263.jpg20200515145356_IMG_2244.jpg
続いて、パッケージにある原材料欄をチェックしてみました。
主な成分は天然ミネラルと炭酸ナトリウムであり、溶かした際はアルカリ性になるそうです。
そのため、キッチンやトイレ、お風呂場など幅広い用途で使用できそうです!



20200618111419_IMG_2628.jpg
早速、実践です。



20200618111923_IMG_2635.jpg
先ずは、パッケージを開封してラ・キューブを小皿に盛り付けてみました。



20200618112046_IMG_2639.jpg20200618112233_IMG_2645.jpg
黒糖を薄くしたような色合いをしており、ダイスチョコレートみたいな形状をしております。



20200618113208_IMG_2649.jpg
溶ける様子を観察するため、プラ製のコップを用意致しました。
ラ・キューブを1個加えた後、お湯を注ぎます。



20200618113613_IMG_2665.jpg
徐々に溶けてきております。
因みに、適温は45~60℃前後とのことです。



20200618113834_IMG_2670.jpg
完全に溶けました♬



20200618114645_IMG_2679.jpg
溶かした溶液を専用ボトルに移し替え、お水を加えて10倍に希釈致しました。
これで下準備は完了です!



20200618115256_IMG_2687.jpg20200618115354_IMG_2691.jpg
先ず最初に、キッチンのコンロ周辺にある油汚れに噴き付けてみることに致しました。
写真左側が使用前、右側が使用後となります。
油汚れが綺麗に落ちていることがご理解頂けるのではないでしょうか。
洗浄力については抜群であると思います。


因みに、ノズルの先端のキャップを回転させてから気になる箇所に噴き付けるのですが、
思いの外結構な勢いで溶液が噴射されましたね。
例えて言うなら水鉄砲レベルでしょうか。
そのため、トリガーをゆっくりと引いたほうが勢いよく噴射されないと思います。


また、噴き付ける際は併せて要らない布やスポンジなどを携行しておくと良いですね。
そうすることで、頑固汚れだけでなくその周囲も併せて綺麗に拭き取ることができます。



20200618115620_IMG_2694.jpg20200618115751_IMG_2700.jpg
最後に玄関ドアの窓の汚れに噴き付けてみることに致しました。
白いラインが入ったような汚れなのですが、優しくシュッと噴き付けて布で拭き取ったところ、
綺麗ピカピカになりました(^o^)👍


畳や木製品といった水が染み込みやすいものやコーキングされたもの、
シリコン製品や塗装品などでは使用することができませんが、
それ以外の用途では使用することができますので万能な洗浄剤であると思います。


また、お湯でキューブを溶かすことで簡単に補充することができますし、
25個入りの場合は1回の購入で最大25回分詰め替え可能ですので低コストな面も魅力的です。


日常のお掃除が捗ることこの上なしです!
皆様のご家庭でもお試しになられてみては如何でしょうか!






★新世代洗浄剤La・Cube(ラ・キューブ)専用ボトルセット
http://www.eyefield.info/la-cube.html
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 

フリーエリア

フリーエリア

プロフィール

南野秀一(蔵馬)

Author:南野秀一(蔵馬)
皆様、初めまして。
蔵馬と申します。

当ブログでは私が実際に使用してみた商品のレビューの他、楽天Roomで掲載しているアイテムをご紹介させて頂きます。

楽天roomでは、
・発売前のNSとPS4のソフト
・健康サプリメント
・ソフトドリンク
などをご紹介しております。
定期的に価格調査を実施し、最安値のものに差し替えております😊
是非ともご活用下さい。

🔻蔵馬の楽天room(QRコード)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
ハッシュタグ

#八女茶 #知覧茶 #お茶の山口屋 #無添加 #みかさ #日本茶 #緑茶 #メンズコスメ #mikasa #食物繊維 #野菜不足 #野菜嫌い #便秘 #ソープナッツエキス #男磨き #男の身だしなみ #コンディショナーはいらない #臭ピタッ! #アミノ酸シャンプー #エチケットケア #抹茶 #極みだし #大商金山牧場 #国産 #米の娘ぶた #石けん工房春風 #ハツラツ生活 #明晰の実 #ダメリーノ #メンズシャンプー #アミノブラックシャンプー #damerino #筋トレ好きと繋がりたい #じゃばら #美容好きな人と繋がりたい #美容好きと繋がりたい #サプリメント #じゃばらサプリ #こども野菜プラス #北山村 #花粉症 #ヴォーテール #EGF #リレイヴ #におい対策 #消臭成分 #REREVE #スポーツジム #ドクターズコスメ #髪の乾燥 #コスメ好きさんと繋がりたい #ライフスタイル #衛生的 #ダイソー #プレゼントにおすすめ #食塩不使用 #DAISO #100均 #マスキングテープ #パビリオ #pavilio #簡単アレンジ #手軽で美味しい #敏感肌 #アトピー #潤静 #乾燥肌 #おだしカクテル #食べスタグラム #手作りごはん #時短料理 #レーステープ #emajiny #子供 #昔ながらの枕 #そば枕 #薬品を使わない #無添加シャンプー #石油系合成界面活性剤不使用 #ノンポリマー #ノンシリコン #株式会社吉田商店枕工場 #吉田商店枕工場 #カラーワックス #ヘアカラーワックス #エマジニー #わさび&オリーブ #ワサビスルフィニル #深蒸し茶 #友白髪 #山口屋 #薄毛の悩みを解決 #シリカ水 #メンテナンスコスメ #瑠璃薬局 #すし酢レシピ #無添加プル #保湿 #nacona #ヨーグルト #ヨーグルトに野菜プラス #ハイビスカスローゼルすし酢 #Michisanskitchen #高麗人参 #刀豆ナタマメ協会 #ヨシトメ産業 #紅参 #紅参精 #Michiさんの台所 #ドリームK #紅参精スティック #ナコナ #bubka #楽天ROOMでお買い物 #楽天ROOMやってます #楽天ROOMに載せてます #楽天 #楽天市場 #楽天お買い物マラソン #楽天マラソン #楽天スーパーセール #メンズ美容 #フサフサ #炭酸シャンプー #メンズヘア #bubkazero #Fortero #フォルテロ #シャンプー #カーボニックスカルプシャンプー #育毛 #鹿児島 #なた豆 #ノルウェーのミネラルウォーター #北欧のミネラルウォーター #olden #クレシェンド神戸 #水と空気にこだわるお店 #超軟水ミネラルウォーター #料理のためのミネラルウォーター #北欧ノルウェーのミネラルウォーター #オルデン #機能性ミネラル水 #無農薬栽培 #リン酸誘導 #植物活性 #Si #水溶性珪素 #奇跡の水 #テラヘルツ #ソマチッド #LaCube #ラキューブ #免疫力アップ #こうじくん #生甘酒 #ウイルス対策 #手洗い #ミネラル #無添加石鹸 #顔洗い #酵素 #プロテアーゼ #アイフィールド #油汚れ #洗剤 #れんまるオンラインショップ #仲野産業株式会社 #アミラーゼ #れんこんパウダー #赤ちゃん 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
フリーエリア