皆様は100均ショップを活用されていらっしゃるでしょうか?
100均と言えど侮ることなかれ、品質の良い商品が結構あります。
今回は100均ショップの代表格であるダイソーに着目し、
株式会社フォーワテック・ジャパン様とのコラボレ商品PAVIILIOレーステープをご紹介致します。
こちらがPAVIILIOレーステープとなります。
当初は3種類1セットとのお話だったのですが、何と全6種類送って頂けました!
いずれの商品も長さは1.5mと他のテープと比較して短めなのですが、
その分凝ったデザインになっております。
パッケージから出し、アンティークの中にセットしただけですが、
これだけでもインパクトがあることがお解り頂けると思います。
兎に角、色彩が豊かで目が釘付けになります。
続いて、シンプルに並べてみました。
どのレーステープでも言えることなのですが、色と色の黄金比が絶妙であり、
使用者を飽きさせないデザインになっております。
我が家では色々な植物を育てているのですが、中には正式名称が咄嗟に出てこないものもあります。
そこで、キャンディ棒、レーステープ、ネームペンを使って
ネームプレートを作ってみることに致しました。
手順としては、
①キャンディ棒を6本縦に並べる
②それぞれの先端にPAVIILIOレーステープを巻き付けて貼る
③ネームペンで植物の名前を書く
④それぞれの鉢に該当するネームプレートを挿す
です。
今回はこの時期に室内で育てた方が良さそうな植物として、
アボカド、デンドロビウム、キンセイマルのネームプレートを作ってみました。
この中でも2番目のデンドロビウムの名前が中々出てこないのですよね^^;
が、このネームプレートを添えただけでパット見で正式名称が解りますので良いですね。
レーステープの模様も良いアクセントになっていると思います♫
学生の方ならラブレターや交換日記に貼ったり、
スマホ本体に直接貼ることで個性や可愛らしさを演出できると思います。
また、私達大人であれば木製のフォトフレームの枠や
コルクボードの縁に沿ってコーティングすれば魅力溢れるアンティークに仕上がると思います。
子供から大人まで楽しめるPAVIILIOのレーステープ!
色々なアイテムに貼って個性を追求されてみては如何でしょうか!