皆様もお料理を作る際、様々な調味料をお使いのことだと思いますが、
もっと簡単に本格的な和風味に仕上げたい、と思われたことはないでしょうか?
今回はその思いを叶えてくれる株式会社ミカコーポレーション様のおだしカクテルをご紹介致します。
おだしカクテルはお出汁をもっと手軽に楽しむことをコンセプトとして開発された調味料です。
しかも、水冷臼式製法という旨味風味をそのまま活かす手法を用いることで、
芳醇で身体に優しい味を実現しているそうです。
こちらは各パッケージの裏側のラベルを撮影したものですが、
どちらの調味料も厳選された食材のみで作られていることがお解り頂けると思います。
その徹底ぶりから経産省のThe Wonder 500認定商品として選定されているようです!
早速、調理です。
今回は三品ほど作ってみました。
一品目はカレーうどんです。
こちらは前夜に作ったカレーに厚揚げなどを加え、それに別件のとろみの精でとろみを付けた後、
おだしカクテル[昆布]を振り掛けてみました。
かなり細かく挽かれておりますので、よく馴染みますね。
最後にうどんを加えて、火を通して完成です。
カレーうどんの実食です。
いつもなら本つゆなどで和風仕立てにするのですが、
今回使用した調味料はおだしカクテル[昆布]のみです。
面白いことにちゃんと和風仕立てになっておりました!
しかもあっさりとしていて大変美味しいですね。
おでんや湯豆腐などを作る際に大変重宝すると思います。
また、お塩とあられを加えるだけで美味しい昆布茶が簡単に作れそうです!
二品目は野菜と厚揚げのとろみ煮です。
カブ、カブの茎、人参、厚揚げを刻んだ後、それを鍋に入れてグツグツと煮ます。
カブが透き通ってきたら醤油、みりんとおだしカクテル[飛魚(あご)]を使って味付けをし、
最後に別件のとろみの精を振り掛けてとろみを付けて完成です。
野菜と厚揚げのとろみ煮の実食です。
今回はおだしカクテル[飛魚(あご)]を追加して味付けしたところ、
味わいがガラッと変わりました!
何と、出汁の味わいがおでんのつゆに近い味わいになりました!
焼き飛魚(あご)の香ばしい風味が加わったことでそれが実現したのだと思います。
茶碗蒸しや煮物などを作る際に大変重宝すると思います。
三品目は和風ポトフです。
半切りにしたカブと玉葱とジャガイモ、乱切りにした人参、
ウィンナーを鍋に入れてグツグツと煮ます。
カブが透き通ってきたらコンソメキューブとおだしカクテル[椎茸]を使って味付けをし、
最後に湯がいたブロッコリーを加えて一煮立ちさせて完成です。
和風ポトフの実食です。
コンソメキューブとおだしカクテル[椎茸]のハーモニーが最高ですね♫
一口頬張ると、椎茸本来の風味がハッキリと解ります!
炊き込みご飯や和風の中華丼などを作る際に大変重宝すると思います。
また、ちょっとお塩を加えるだけで美味しい椎茸茶が簡単に作れそうです!
今回ご紹介したおだしカクテル3種類の他に、
鰹、鰯、鯖・鰘、玉葱、人参の5種類のおだしカクテルがあります。
しかも、そのいずれもが無添加天然100%の厳選された素材から作られております。
既存の調味料と合わせて使用するも良し、おだしカクテルの組み合わせで使用するも良しです。
皆様のご家庭でもお出汁をもっと手軽に楽しまれてみては如何でしょうか!
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい) 
スポンサーサイト