常々思っていたことなのですが、トイレ用の洗浄剤、キッチン用の洗浄剤、お風呂用の洗浄剤、
今では詰替タイプのものもありますが、それぞれを購入すると結構なコストが掛かりますよね。
もっと手軽に補充することができ、色々な用途で使用できる洗浄剤が欲しいものです。
そこで、ネット上で調べてみたのですが画期的な商品を見付けました!
今回ご紹介させて頂くのは、株式会社アイフィールド様のラ・キューブです。
こちらがその商品になります。
今回は専用ボトルと専用スプレーノズルヘッドが各3点、
そして洗浄剤のラ・キューブが25個同梱されておりました。
写真のものは既に組み立てたものにしております。
専用ボトルは600mlタイプのものであり、しっかりとした作りをしております。
首のところが細めであることから握りやすそうです。
続いて、パッケージにある原材料欄をチェックしてみました。
主な成分は天然ミネラルと炭酸ナトリウムであり、溶かした際はアルカリ性になるそうです。
そのため、キッチンやトイレ、お風呂場など幅広い用途で使用できそうです!
早速、実践です。
先ずは、パッケージを開封してラ・キューブを小皿に盛り付けてみました。
黒糖を薄くしたような色合いをしており、ダイスチョコレートみたいな形状をしております。
溶ける様子を観察するため、プラ製のコップを用意致しました。
ラ・キューブを1個加えた後、お湯を注ぎます。
徐々に溶けてきております。
因みに、適温は45~60℃前後とのことです。
完全に溶けました♬
溶かした溶液を専用ボトルに移し替え、お水を加えて10倍に希釈致しました。
これで下準備は完了です!
先ず最初に、キッチンのコンロ周辺にある油汚れに噴き付けてみることに致しました。
写真左側が使用前、右側が使用後となります。
油汚れが綺麗に落ちていることがご理解頂けるのではないでしょうか。
洗浄力については抜群であると思います。
因みに、ノズルの先端のキャップを回転させてから気になる箇所に噴き付けるのですが、
思いの外結構な勢いで溶液が噴射されましたね。
例えて言うなら水鉄砲レベルでしょうか。
そのため、トリガーをゆっくりと引いたほうが勢いよく噴射されないと思います。
また、噴き付ける際は併せて要らない布やスポンジなどを携行しておくと良いですね。
そうすることで、頑固汚れだけでなくその周囲も併せて綺麗に拭き取ることができます。
最後に玄関ドアの窓の汚れに噴き付けてみることに致しました。
白いラインが入ったような汚れなのですが、優しくシュッと噴き付けて布で拭き取ったところ、
綺麗ピカピカになりました(^o^)👍
畳や木製品といった水が染み込みやすいものやコーキングされたもの、
シリコン製品や塗装品などでは使用することができませんが、
それ以外の用途では使用することができますので万能な洗浄剤であると思います。
また、お湯でキューブを溶かすことで簡単に補充することができますし、
25個入りの場合は1回の購入で最大25回分詰め替え可能ですので低コストな面も魅力的です。
日常のお掃除が捗ることこの上なしです!
皆様のご家庭でもお試しになられてみては如何でしょうか!
(↑リンクを貼っております。ご興味のある方は是非御覧下さい)
スポンサーサイト